

アロマテラピーとは違うの?
そのように思う方が多いようですが、フラワーエッセンスは、花から抽出されるエッセンスを小瓶に詰めたもの。見た目は似ていますが、アロマと違い、香りは特にありませんし作られ方も違います。
フラワーエッセンスの作られ方
当サロンで使用するヒーリングハーブスのフラワーエッセンスは、英国の丘陵や低湿地に自生する野生植物の花から作られます。最もエネルギーを発揮する朝一番の花を、直接手で触れないように採取し、その場でクリスタルボールに入れられた澄んだミネラルウォーターに浮かべ一定時間太陽の光に当てておきます。こうしてできたマザーエッセンスにブランデー加える、というのが基本的なフラワーエッセンスの作られ方です。
太陽法 煮沸法


病気とは?
「病は気から」とよく言うように、私たち誰もが持っている気が病んだ状態を言い、気が弱まりネガティブな状態になっていると、その心の状態が体の症状として現れ病気になりやすくなります。気を元に戻した状態を日本語では「元気」と言います。フラワーエッセンスは、直接 病気を治すものではなく感情に働きかけ心がネガティブな状態に傾いていればそれをポジティブな状態へと移行し、心の問題を癒すお手伝いをします。
(※生物における“気”とは、生命エネルギーの事を指します。)